防災用品の共同購入について
- Admin
- 2022年6月27日
- 読了時間: 1分
昨年度に続き、長田町校下の各町会長さんに防災用品「災害時の簡易トイレ」の共同購入の呼びかけをさせて頂きました。
現時点で自主防災会として備蓄している「簡易トイレ」の数が大変限られており、また、今後も自主防災会の予算では大きく数を増やすことが出来ないことから、昨年度より町会長の皆さんに購入のお願いをさせて頂いております。
自主防災会で管理している「簡易トイレ」については、避難所を開設した際に避難者に使って頂くことを目的としていますが、各町会さんで購入いただく「簡易トイレ」については、それぞれの町会に住んでいらっしゃる方が使用する前提のものとなります。
各町会さんで備蓄をして頂くことにより、地域全体の備蓄数を増やし、防災力の底上げを行い、避難所を開設した際や自宅での避難生活の場合にも、トイレの不安なく過ごせることを目標としています。
取り組みは今年で2年目となりますが、今後も引き続きお声掛けをしていきたいと思います。なお、今後は簡易トイレに限らず、その他の防災用品で購入希望のものがあれば、自主防災会として購入のお手伝いをしてまいります。

Comments